steamで500円以内のホラーゲームの良作は少ない…
パソコンでホラーゲームがやりたいけど、有名な物はどれも2000円は超えていて気軽にプレイするにはちょっと高いんですよね。とはいえ、安いホラーゲームをsteamで探してもどれがいいのかわからない…というか500円以下だとほとんど良い作品は無いです。
ただ、500円代ならちゃんとおすすめできる良作ホラーゲームがあります!
ということで、今回はホラーゲーム好きの私が、steamで500円ちょっとで買えるおすすめホラーゲームを紹介したいと思います。
steamで500円代で買えるおすすめホラーゲーム
赤マント 520円
参考動画
このゲームは、夜の学校に入ってしまった女の子が、赤マントという都市伝説の怪物から逃げながらアイテムなどを集めて学校からの脱出を目指すゲームです。
動画で見るだけでも怖いですが、実際に自分でプレイするとマジで怖いです。私は最初雰囲気が怖すぎて探索ができませんでした。ただ、ホラーゲームとしてはかなりオススメできます。
システム要件 最低:
-
- OS: Windows 7 SP1+
- プロセッサー: Intel/Amd
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: Integrated graphics
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 3 GB 利用可能
- サウンドカード: Yes
- 追記事項: Please wear headphones

雪女 520円
こちらも赤マントと同じ作者のゲームになりますが、雪女をテーマにしたホラーゲームになります。謎解き要素も多く、怖さも申し分ないので、値段以上に楽しめるホラーゲームです。
システム要件 最低:
-
- OS: Windows 7 SP1+
- プロセッサー: Intel/Amd
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: Integrated graphics
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 3 GB 利用可能
- サウンドカード: Yes
- 追記事項: Please wear headphones

犬鳴トンネル 520円
こちらは心霊スポットとして有名な犬鳴トンネルをテーマにしたホラーゲームです。
このゲームの良い所は、犬鳴村につながるトンネルに入って中を探索するシーンがとてもリアリティがあり、恐怖感が味わえます。
また、トンネルの先の犬鳴村での謎解きやエピソードも面白かったですし、ゲームの最後もめっちゃ怖かったです…
システム要件 最低:
-
- OS: Windows 7 SP1+ x64
- プロセッサー: Intel/Amd
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: GTX 750
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 4 GB 利用可能
- サウンドカード: Yes
- 追記事項: Wear headphone

Saiko no sutoka 499円
こちらは、自分を殺そうとしてくるヤンデレの女の子から逃げながら、学校からの脱出を目指すゲームです。
女の子はけっこうかわいいですが、教室内で探索をしているとドアを破壊して入ってきたり、電気のブレーカーを落として暗くしてきたり、電気のブレーカーがある部屋にいこうとしたら中でまちぶせしてきたりと、かなりサイコです。
ホラーゲーム好きかつ、ヤンデレ好きにオススメです。
システム要件 最低:
-
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows Vista 64-bit
- プロセッサー: Intel i3 2nd-Generation 2.5GHz, AMD Quad-Core 2.5GHz
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: Nvidia GT640, AMD Radeon HD7750, 1GB Vram
- DirectX: Version 9.0
- ストレージ: 700 MB 利用可能
- サウンドカード: DirectX 9.0c Compatible Sound Card with Latest Drivers

Five Nights at Freddy’s 520円
言わずともしれた有名ホラーゲームです。
複数の敵の動きに注意しながら、監視カメラを見たり、敵が近くに来たらシャッターを閉めて身を守ったりしますが、それらの行動には電気を使うので、電力が無くならないように必要最小限の行動で敵から身を守る必要があります。
こちらを狙っている複数の敵がいつやってくるか、限りある電力でどう乗り切るかというスリルが魅力ですね。めちゃくちゃ面白いのでオススメです。
システム要件 最低:
-
- OS: XP,Vista,Windows7
- プロセッサー: 2 GHz Intel Pentium 4 or AMD Athlon or equivalent
- メモリー: 1 GB RAM
- グラフィック: 1 GB
- DirectX: Version 9.0
- ストレージ: 250 MB 利用可能

(低スペック不可)Dark Deception 530円 *chapter1は無料
こちらもけっこう話題になったホラーゲームです。
ゲーム性はパックマンのホラーゲーム版といった所ですが、追ってくる敵は怖いモンスターばかりで、チャプターを進めるごとにもらえる特殊能力を駆使して敵から逃げつつマップ内に落ちているクリスタルを集めてゴールを目指します。
グラフィックもよく、怖さ、ゲームの面白さも申し分なく、オススメできるゲームです。
システム要件 最低:
-
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 7 64-bit, Windows 8.1, Windows 10
- プロセッサー: Intel Core i5-4330/AMD FX-6300
- メモリー: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 960 2GB/ AMD Radeon R7 370 2GB
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 1 GB 利用可能
- 追記事項: 60fps low settings at 1080p

他にも安いホラーゲームを探したい人へ
steamのセールに注目!
steamでセールをやっているときは、セールの特設ページを見たり、ゲームの検索画面で価格の項目の下にある”スペシャル”にチェックをいれるとセール中のゲームが確認できます。
たまに「OUTLAST」や「MONSTRUM」といった面白いホラーゲームが400円以内で買えるので気になる方はsteamのセールをチェックしておくといいです。
Epic Gamesの週ごとの無料タイトルをチェック!
Epic Gamesのストアでも過去に「ALIEN: ISOLATION」などのホラーゲームが配布されたことがあるので、そちらもチェックしておいて損は無いでしょう。
steam以外でゲームをDLする
別にsteamにこだわらなくともパソコンでホラーゲームを入手する方法はたくさんあります。無料でもクオリティの高いホラーゲームはたくさんあるので、ぜひこちらをみてください!
steam以外の怖い無料ホラーゲームが遊びたい方へ
というわけで、steamの安くておすすめなホラーゲームの紹介と、他の安くておすすめなホラーゲームの見つけ方を紹介しましたが、もちろんsteam以外にもおすすめのホラーゲームはいっぱいあります。
steam以外でおすすめの無料ホラーゲームがやりたいと言う人はこちらをどうぞ。
[Ib,青鬼など]PCのおすすめフリーゲームの名作21選!ホラー・アクション・アドベンチャーまとめ
また、スマホでおすすめの無料ホラーゲームの一覧が見たい方はこちらを見てください。
コメント