無料でプレイできるSCPのゲームまとめ
みなさん、SCP財団って聞いたことありませんか?
SCP財団(SCPざいだん、英: SCP Foundation)とは、自然法則に反した存在・物品・場所を取り扱う架空の組織の名称であるとともに、それについての共同創作を行う同名のコミュニティサイトである。
となっており、SCPという超常的な物や生物、場所などについて閲覧、投稿でき、誰でも創作に加わる事が出来るコンテンツとなっています。(ただ評価が低い記事は削除されてしまいますが)
プレイする前に知っておきたいことと注意点について
また、ゲームをプレイする前に、少なくともSCP-173 彫刻-オリジナルや、SCP-106 オールドマン,SCP-096シャイガイ、SCP-087吹き抜けた階段という4つのSCPについて調べてみたほうがより楽しめるかもしれません。また、SCPについてのゲームは大体危険なSCPから逃げるなどのホラー要素があります。
注意点としては紹介するゲームは全て日本語に対応していないので、アイテムなどの英単語がわからない場合は調べたり、プレイ動画を見ることをおすすめします。
それでは、SCPの創作を元にしたゲームをいくつかご紹介します。
*パソコン版のホームページからのDLは、筆者がすべて実際にDLしてプレイできることを確認していますが、一応自己責任でお願いします。
それぞれのゲームごとの、プレイ可能な機器について
パ…パソコン、 A…App Store、 G…Google Play Store
SCP Containment Breach(Unity Edition) パ〇、 A○、 G○
SCP The Foundation パ〇、 A×、 G×
SCP-087-B パ〇、 A×、 G〇
SCP Operation Descent パ〇、 A×、 G×
SCP-022 The “Living” room パ〇、 A×、 G×
SCP 096 MODEST パ〇、 A〇、 G×
A Hole To Another Place SCP-1437 パ○、A×、G×
SCP Containment Breach(Unity Edition)
こちらはSCPを題材にしたゲームの中でも一番おすすめしたいゲームです。
Dクラス職員となった主人公が、脱走した危険なSCPから逃げながら脱出するゲームです。また、危険なSCPだけでなく主人公の脱出の助けになる便利なSCPが何体かいるので、そのSCPを探すのもいいでしょう。このゲームの特徴として、体力ゲージのほかにまばたきゲージがあり、これはSCP173から逃げるための要素になっています。また、出会えるSCPの数も多く、プレイしてみてもかなり完成度が高く、お勧めできる作品です。
こちらはオリジナルの方とリメイク版の2つがあります。
パソコン版はそれぞれ製作者のサイトからDLできますが、Google Play Storeには、SCP -Containment Breach Mobileという名前でオリジナルの方とほぼ同じものが未完成版ではありますがプレイできるようです。App Storeには同じ名前のアプリがあるものの別物のようで広告がかなり多いのでおすすめできません。こちらにパソコン版のサイトのリンクを貼っておきます。
オリジナル http://www.scpcbgame.com/index.html
Unityリメイク版 https://www.scp-unity.com
Google Play Store(早期アクセス版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ALOBGames.SCP
App Store
「SCP – Containment Breach」をApp Storeで (apple.com)
SCP The Foundation
こちらは最近早期アクセスゲームとしてリリースされたゲームで、まだ完成版ではないようです。主人公はSCPの収容施設のDクラス職員になって、危険なSCPの徘徊する施設から脱出するゲームとなっています。また、エリアによっては入っただけで警備員に撃たれる場所もあります。(私も一番最初はSCPではなく警備員に撃たれて死にました。)
また、レビューを見ると、バグが多かったり、どのエリアへいっても景色が同じで自分がどこにいるかわかりづらいといった不満が見られるようです。ただ、あくまでも未完成のゲームですので、個人的にはこれからの改善に期待したいところです
このゲームは現在スマホでプレイすることは出来ず、steam上でしかプレイできません。こちらにリンクを張っておきます。

SCP-087-B
こちらはSCP Containment Breachのオリジナルを作った方が制作したゲームで、真っ暗い階段を下りていくと、だんだん怪奇現象がおこるようになってゆく…というゲームです。一体どこまで続いているのかあなたの目で確かめてみてください。
パソコン版のほかに、Google Play StoreでもDLできるようですが、App Storeにはありません。こちらにパソコン版とGoogle Play Storeのリンクとを貼っておきます
パソコン http://www.scpcbgame.com/scp-087-b.html
Google Play Store
SCP Operation Descent
こちらは『SCP-087吹き抜けた階段』の設定をもとに作られたゲームで、階段を下りた先でアイテムを集めたり、化け物が徘徊しているところなどがあり、すこしアレンジが加えられていますが、雰囲気を味わいたい人にはお勧めです。
こちらはパソコン版のみです。こちらにサイトのリンクを貼っておきます。
SCP-002 The “Living” room
こちらは通称『生きている居間』と呼ばれるSCPで、その中に入っていろいろアイテムを探すなどの調査をするゲームになります。生きて出られるのかということについてはまあ、お察しの通りです。ゲームをプレイするときは、動けるようになってから最初に右のテーブルにある書類をとってからでないと部屋の中に入れないので注意してください。あと、アプリを実行するときにwindowsのほうから不明なプログラム扱いをされましたが、私がプレイした時には特に問題ありませんでした。(ただ一応自己責任で)
こちらにサイトのリンクを貼っておきます。
SCP 096 MODEST
こちらはシャイガイという、顔を見たものを必ず殺してしまうSCPを題材にしたゲームになります。時間経過でどこかのドアが開くようになるので、それに入ればチャプタークリアとなります(助かるとは言ってない)おそらくはしごが安全地帯なので、クリアできないときには活用しましょう。実際にプレイしてみればわかりますが、臨場感があってかなり怖いです。怖いのが好きな方におすすめです。
パソコン版(ダウンロード不要) https://www.crazygames.com/game/scp-096
App Store https://apps.apple.com/jp/app/scp-096-modest/id1473126104
A Hole To Another Place SCP-1437
Dクラス職員である主人公は、別の世界に繋がっているとされる底なしの穴に入ることになってしまいます。その穴の中には一体どんなものや現象が待っているのか、穴の内部を探検しに行きましょう。
A Hole To Another Place SCP-1437 by Devy_Games (itch.io)
(Download Nowをクリックすると寄付の画面が出てきますが、上の方にあるNo thanksを押せば無料でダウンロード出来ます)
スマホのホラーゲームが気になる方に
他にも怖いゲームがやりたい方はこちらをどうぞ


コメント